しゃちくのおもむくままに

なにがしたいんだ?

俺に聞かないで。

オカムラ コンテッサ セコンダを買った。レビューするよ。

どうも。爆速更新でございます。

今回はなんと…

コンテッサ セコンダ!!!

いやー、ついに買っちゃいましたね。悩みに悩んだ挙げ句買いました。え?会社の方が長く椅子に座ってるだろうがって?はい、何も言い返せません。その通りでございます。
まあ使いたさ半分、所有欲半分ってところですかね。早速見ていきましょう。

開封の儀…?

今回届いたのはこちらです!!!


…と行きたいのですがいかんせん梱包箱がでかくてですね、運んでくださった業者の方に引き取ってもらいました。
よって画像がないのです。無能かな?

どれくらいでかいかというと、成人過ぎた私が立ったまますっぽり入るんじゃないかというくらいです。それでいて縦横90cm程度ありました。
ゴミ捨てるのも大変なので引き取ってもらうのが一番です。

なぜそんなに大きいのかというと、組み立て済みのものが届くからです。ニトリで買うような組み立て家具とは違います。いやーさすがオカムラ

ちなみに、配送前に一発で受け取れる日を指定しなければなりません。受け取れない場合、商品代金の半額の料金が発生します。





もう一度いいます。





商品代金の半額の料金が発生します。



高級オフィスチェアなので半額とはいえアホ高いです。絶対に受け取れるようにしましょう。絶対にです。

外観

今回私が購入したのは以下の組み合わせ。
・チェアタイプ  :エクストラハイバック
・フレームカラー :ポリッシュフレーム
・ボディカラー  :ホワイト
・張り地     :メッシュ/メッシュ
ヘッドレスト  :大型ヘッドレスト
・ハンガー    :無し(追加購入予定)
・ランバーサポート:有り
・アームタイプ  :アジャストアーム
・脚タイプ    :五本脚(ナイロンキャスター)
・カラー     :ブラック

ちなみに以下の公式サイトから組み合わせイメージのシミュレーションができます。
www.okamura.co.jp

パーツと色の組み合わせ総数は約3500通り。自分好みのものが選べます。が、一度購入したら戻れませんのでよく考えて購入しましょう。

正面

正面からパシャリ。
f:id:rainbowmyuu1:20210629222634j:plain

いや、かっこいい。
シンプルな色が好きなので白と黒にしました。
ボディカラーはホワイトですが、肘置きはグレーとなっています。
黒と言ってもメッシュなのでスケスケです。えっちですね。たまらん。

背面

背面からパシャリ。
f:id:rainbowmyuu1:20210629222637j:plain

こちらもかっこいいです。
フレームから溢れ出ている高級感。なんだか医者が座ってそうです。

で、どうなのよ実際

購入理由

まず見た目に惹かれました。
あとは手元で操作できるという操作性。スタイリッシュだし、こういうガジェットというか仕組みを搭載しているものはワクワクしますよね。
家具屋で試座して、エルゴヒューマンは体に合わずやめ、同オカムラのバロンチェアは腰の支えがもう一つほしいところでした。
ところがコンテッサ セコンダはバチッと決まったのです。そこから虜です。

座ってみて

通気性

クッションにしなかったのは、とにかく蒸れるからです。汗かくのがめちゃくちゃ嫌いなので、通気性の良いものにしました。

メッシュはクッションと比べて硬いです。ピンと張った網戸に手を置くと反発するのがわかりますよね。要はそれの強化版です。

ここは人それぞれ好みだと思いますが、私はメッシュにして正解だと思っています。これから夏本番という今、お尻周りが快適です。
前まで使っていた椅子が合皮のものだったのでとても蒸れていました。ここは雲泥の差ですね。

姿勢と腰周り

とても快適です。腰の部分が張り出しているので、深く腰掛けると姿勢良く座れます。しかもその姿勢が辛くありません。

明らかに腰の負担は減ったと思います。直角すぎてきついと感じたら、後ろに角度をつけたまま椅子を固定することができるので好きにポジショニングできます。

反対に前傾させることはできないので、前のめりで作業する人には向いていないかもしれません。

ちなみにランバーサポートですが、なくてもいいと思います。
ランバーサポートの材質が、クッション性のものではなく硬めのシリコンのようなものでできています。加えて楕円形です。

よって、腰をランバーサポート全体で支えてくれる、というよりかは奥まで腰かけるとシリコンが潰れ、楕円の長い対角線の頂点2点で腰を支えている感じになります。
そのため若干違和感があります。オプションで1万円ほどするので、ほしいと思ったら後で追加購入という形でいいと個人的には思います。

そして、胡座がかけるかという話ですが、メッシュの上に素肌が擦れると痛いです。
クッションを敷いてメッシュに座るととても快適に胡座がかけるのですが、そうするとなんでクッション地にしなかったん?となるのでうーん…

試行錯誤中ですが、現段階ではメッシュ地では胡座は向いていないという結論を出します。


操作性

これのために買ったと言っても過言では有りません。

肘掛けに手を乗っけながらリクライニング、と椅子の高さの調整ができます。言うことなしです。

また、アジャストアームの調整幅ですが、意外と大きいです。
前後が5段階、左右が3段階、アームレストの角度が4段階、上下に関しては10段階程度あります。

前後左右の動きが少しゆるく、割と軽い力で動いてしまう(ロック機構がない)ので注意は必要ですが、十分な性能だと思います。

座面の前後は素晴らしいです。太ももから膝裏にかけて座面位置を調整できるので、自分の好みに合わせて変えられます。
機能的に無ければ困りはしませんが、使ってみると意外と合う位置、合わない位置があります。座りを追求するためにも良い機能だと思います。

まとめ

椅子は良いものを買え。という言葉があったようななかったようなですが、一つ言えるのは、ゲーミングチェアよりは良いものであると自信を持って言えます。

用途が違うといえばそれまで、さらには値段も違うので当たり前といえば当たり前ですが、自分の健康を考えると、腰に優しいもののほうが絶対に良いです。

背中丸めて杖をついて歩く生活を送りたくないので、早めの対策としてこの椅子を買いました。在宅勤務をしてるわけでもなく、なんなら1回も家の椅子に座らない日がザラにありますが…
買ったからには積極的に座っていこうと思います。

で、肝心のコスパに関してですが、これは正直いいとは言えません。定価¥200,000超えてますからね。
ただその金額をかける価値があるものと信じて、これからも大切に使っていこうと思います。

結果として腰が快適になるようであれば、コスパが良いものとなるでしょう。
また届いて日がたってないので現時点ではこのような評価です。

また変化があれば追記なり何なりします。

あとがき

今回のレビューでは写真を挙げることが目的でも有りました。
私は購入にあたって、本家サイトのカラーシミュレーションではなく実際の製品画像が見たいと強く思い、メルカリやツイッターなどで検索しまくりました。

が、私が買った組み合わせのものはなかったと思います。
次に購入を考えている方に情報提供を、ということで少しでもこの画像が参考になれば幸いです。
では、良い椅子ライフを。


ちなみに16万くらいで買えました。おそらく最安?だと思います。
サイトは探せばすぐ出てくるはずです。お得に買物をしましょうね!

WF-1000XM4を買った。比較レビューするよ!

ご無沙汰しております。
更新しないせいもあって、ブログの閲覧数は超絶右肩下がりです。
でもやる気起きないよね。

まあそんなこんなではありますが、今日、ついに発売されましたね。

WF-1000XM4。

まじで待ってた!!!


この後つらつらと書きますが、目次の※これを読めだけ見ればいいと思います。
それ以外は暇な人だけ読んでくれれば。

まえがき

前にPanasonicの technics EAH-AZ70Wのレビューをしました。
(見てない人は見てね♡)
nanigashitainda.hatenablog.com
まあ言ってしまえば、値段以下の商品だという結論を出しています。
しかし結局なんだかんだまだ使っています。メルカリで捌くとか言ってたのにね。

実はその理由、この製品の発売を待っていたからです。繋ぎを買うのももったいない。
もう発表前から購入するって決めてたんでね。

んで先日、予約開始されてすぐヨドバシでポチりました。
しかし問題発生。

実はこの製品、現在は生産上の都合により即納って訳にはいかないらしいです。
え、大丈夫かよと思いながら待っていたところ、無事発売日に家に届きました。購入を決めていたのが功を奏しました。

そしてせっかくゲットしたならレビューするしかないじゃない!!
ということでレビューします。

開封の儀

こちらがWF-1000XM4でございます。

f:id:rainbowmyuu1:20210625222209j:plain

普通のスーパーの棚に吊るされてそうな感じです。正直高級感は皆無。
大きさはキシリトールのガムボトルくらいです。

f:id:rainbowmyuu1:20210625222549j:plain

底のところにOPENの文字があります。ここをペリペリと剥がします。安っぽい。

f:id:rainbowmyuu1:20210625222557j:plain

1000X SERIESの文字が出てきました。だから何?という感じですね。はい次。

f:id:rainbowmyuu1:20210625222602j:plain

蓋を開けるとすぐに出てきます。横向きに埋まっていました。
紙をむしり取ると対面できます。いざ!

f:id:rainbowmyuu1:20210625223100j:plain

ジャーン!!!!
対面できました。ケースのコーティングが石っぽくなっています。これはいいですね。
持ち運ぶと傷は付いてしまうものですが、このコーティングは中々に傷を抑えられそうな気がします。

さて、メイン以外のものを見ますか。

f:id:rainbowmyuu1:20210625223502j:plain

本体の下には20cm程のUSBケーブル(type-c,USB2.0)とイヤーピースが入っています。
イヤーピースはウレタン製でサイズはS・M・Lの3種類。Mは本体に装着されています。
右側にあるのは説明書等です。

以上。開封の儀は終了となります。お疲れさまでした。



レビュー

外観とか外装とか

EAH-AZ70Wと比較していきます。

f:id:rainbowmyuu1:20210625225500j:plain

WF-1000XM4のほうが一回り小さいです。
高さはそれほど変わりませんが、小さいのはいいですね。

f:id:rainbowmyuu1:20210625225503j:plain

蓋を開けた様子です。WF-1000XM4はぎっしりに対してEAH-AZ70Wは謎の中央の空間。
こうみるとパナは情けないですね。

f:id:rainbowmyuu1:20210625225505j:plain

最後に本体を見てみます。なんと本体の大きさはWF-1000XM4のほうが大きいです。
耳からどの程度飛び出すのかはわかりませんが…
これでも前機種であるWF-1000XM3よりかははるかに小さくなっています。
個人の感覚が左右するところだと思いますが個人的にはそこまで気になりません。

音質

100人中100人が見たい、知りたいところだと思います。
今回レビューするにあたって、比較対象が必要と思いました。そこでこいつらを用意。

f:id:rainbowmyuu1:20210625225507j:plain

左から順に、Westone UM Pro50/EAH-AZ70W/WF-1000XM4です。
UM Pro50はモニタリング用イヤホン、加えて有線なので比較の対象になるのかというと微妙な点ですが、この中では最も金額が高いイヤホンなので一応乗っけています。
ワイヤレスイヤホン2機種に関しては、ノイズキャンセリングあり/なしで比較し、機種に搭載されているサウンドモード等の機能は全てオフにして行いました。
また、イヤーピースも公平を期すために、愛用しているSpinFit CP360に統一しています。
では私が各機種で感じた特徴を書いていきます。

UMPRO50

モニタリング用イヤホンという役割をしっかり果たしているので、ボーカルが前面に出てきます。
おかげで楽器の音は相対的に小さく、細部まで聞くのはなかなか難しいと感じます(再生機器の問題もあるかもしれない)
あくまでもリスニング用ではなく、この音を聴きたい!というものにフォーカスして使うものなので、ラフに音楽を聴くには向いていないです。
普段これ使ってるけどね(ゎら

EAH-AZ70W

ノイキャンON
良くも悪くもフラットで、全体的に均一感があります。
楽器や声など様々な音の要素をいい具合に喧嘩しないよう調整している感じです。
よって音の明瞭性はあまり良くありません。悪く言えばごちゃごちゃしています。
そして奥行き感はあまりありません。The 平坦。
で、最悪なのはホワイトノイズ。サーと言う音が延々に鳴っています。

ノイキャンOFF
全然違う音になります。化けます。
各々の音が把握できる程度に強調されつつ、飛び出て一人目立ちする音がないです。うまく調和しています。
音的には私の好みですが、ワイヤレスイヤホンは基本外で使うものなのでノイキャン性能を重視したいです。よってここが良くても…ね…

WF-1000XM4 ※これを読め①

ノイキャンON
音の解像度が高いです。例えばスネアドラムですが、叩くだけの音ではなく、スネア内で響いている音まで聞こえました。
楽器の聞き分けもできます。これはベース、これはドラムというようにメリハリがしっかりしています。
故にドラムのシンバル音等は耳に刺さります。若干耳が痛くなりますね。
低音はかなり強めです。
音の奥行き感はかなりあります。空間で鳴っていると感じられる程度にはあります。
正直いうと、モニタリングイヤホン寄りだと思います。実際音楽を聞いていて聴き疲れが起きました。

装着感は思ったよりもかなり良いです。
EAH-AZ70Wより大きいくせに耳にしっくりきます。なんだろうこれは…
ノイキャンにホワイトノイズは感じられませんでした。
ノイキャン性能については電車に乗った時の効き方をEAH-AZ70Wと比較してレビューしようと思っています。
少ししたら追記します。



ノイキャンOFF
ノイキャンON時と殆ど変わらない。SONYの技術は優秀ですね…

チートを使う
聴き疲れを起こしてしまったため、どうにかならないかと模索しました。
とりあえずイヤーピースを純正にして聴いてみました。すると音の刺さりは減りました。が、長時間聴くにはやはり耳が辛いです。
この問題を解決すべく、純正アプリからイコライザーを使用して音の感じを変えました。
するとどうでしょう。全く刺さらなくなりました。
正直イコライザーでここまで変わるの…?と思いました。そもそもあまりいじらない素人なのですが、過去一番変化を感じたと思います。
音が刺さる=クリア気味な音ですが、これを籠もり気味に寄せることもできます。そうすることで耳への負担は大軽減です。
調整は難しいかもしれませんが、自分好みの音作りができるので、聴き疲れ問題は解消できそうです。
ちなみにデフォルトプリセットは8つあります。


適切なイヤーピースを判定する機能

WF-1000XM4には、イヤーピースが最適かどうかを検証する機能があります。

最適なイヤーピースを判定

f:id:rainbowmyuu1:20210626004418p:plain

装着状態をテストする

f:id:rainbowmyuu1:20210626004422p:plain

測定開始

これを押すとなかなかでかい音でBGMが流れます。
おそらくですが、この音が外に漏れているかどうかを付属のマイクで判定しているのではないでしょうか。

f:id:rainbowmyuu1:20210626004425p:plain

測定完了

密閉されています。の文字が出ればイヤーピースが最適であるということらしいです。
イヤーピースが最適というか大きさがあっているということですね。
f:id:rainbowmyuu1:20210626004429p:plain

まとめ ※これを読め②

結論から書きます。WF-1000XM4ですが、購入して満足できるものでした。
購入価格は¥33,000とそれなりにしますが、EAH-AZ70Wと比較して、総合的に上です。
ポイントは以下。(WF-1000XM4視点)

・ケースが小さくて携帯しやすい(しかも軽量)

・EAH-AZ70Wより本体は大きいが、装着感がよい。

・デザインがシックでよい。メッキがされていないのは傷も付きにくく良い。(高級感との兼ね合いもあるが)
ちなみに本体についている丸い金色のところはマイクです。

ノイズキャンセリング性能が高い。
ホワイトノイズがのらないノイズキャンを知りませんでしたので…
ノイキャン性能評価が高いAirPods ProやBose QuietComfort Earbudsは試したことがないのでわかりませんが、おそらくEAH-AZ70Wよりは高性能だと思います。

・音を好みに変えられる。
表現できる音が広いように感じます。音の解像度が高いからでしょうか。

サラッとあげてもこのくらいはあります。
まだ届いたばっかりでほぼ使っていないも同然ですが、今後使用していって思うことがあれば追記していきたいと思います。

不具合と注意点

少し聴いてからケースにしまい、再度使用しようとしたところ、Bluetooth接続ができなくなりました。
さらに右側のイヤホンが反応しなくなり、ケースに入れてもランプが付かない(正常ならケースのランプが光る)状態になってしまいました。
初期不良を疑っていましたが、とある方法で解決できます。それがこちら。
knowledge.support.sony.jp
上記ページの、ヘッドセットをリセットするを行いました。
ケースにイヤホンを入れて、20秒間に5回パカパカする。
以上です。

…ってこれ、なにげなくやってしまう人がいるのではないでしょうか?
完全ワイヤレスイヤホンのケースは蓋を締めると吸い付くように閉じるので、つい開け閉めしてしまいがちです。
20秒間に5回なんて余裕でできます。今後必ずこの機能による被害が出てくると思います。
私はたまたま不具合に遭遇したおかげで気がつけましたが…

別にBluetoothの設定が初期化されるわけではないのでペアリング等は必要ありませんがね。
リセットという名前が付いているくらいなので何かしらはゼロに戻っているわけで。
気をつけたほうが良いかもれません。

あとがき

レビューは完全に私個人の意見になります。
どんなものか知りたいならば、試聴しに行くことが一番です。当記事はあくまでも参考、こう言ってるやつがいるらしい程度で。
そもそもただの素人の耳レビューです。情報の取捨選択は自分自身でどうぞよろしくお願いします。


それと普通にレビューの内容薄くてすみません。めっちゃ書く予定だったのですがリセットを要する不具合に見舞われて1時間ほど時間をロスしました。
やる気は吹っ飛びました。

なんかこういうこと多い。

2021年も2月になったし2020年買ってよかったランキングTOP5でもやるわ。

寒いですね。
私の懐も寒いです。


で?


失礼しました。
本題です。

突然ですが私が2020年買ったものの中からよかったもののランキングTOP5を公開します。
めっちゃ必見。でもない。おせーよとかそういう意見も受け付けてません。まじで。

ランキング

第5位 携帯靴べら

www.amazon.co.jp

これ、いいですね。
私は職場がスーツ着用なので必然的に靴は革靴。
しかし社内では靴を脱ぎたくなります。蒸れますしね。
実際社内では持ち込んだサンダルで過ごしていることが多いのですが、帰りはまた革靴を履くわけです。
そんなときにこれ。
携帯性に優れていて、しかも普通の長い靴べらと同じように履きやすいです。
出先で靴の中に石が…みたいなときでも簡単に靴を脱ぎ履きできます。
つま先をトントンすると靴は痛むので、こういったものを使用するのが物持ちの観点でもいいですね。
重宝しています。

第4位 スイッチ付きUSBポート


www.amazon.co.jp

ただのUSBハブではありません。各ポートにスイッチが付いています。
私はPCの電源を切っていてもUSBポートに給電を行う設定をしています。(ワイヤレスマウスを充電できるように)
この場合、USB駆動のスピーカとかオーディオI/Fなどは電源がつきっぱなしになります。
寝ようとして明かりを消しても当該機器のランプがつきっぱなしなんですよね。意外と気になる。
そこでこの商品。必要なときにオン、不要なときにオフができるのでランプ問題が解消します。
純粋にハブとしても優秀で、底にマグネットが付いています。これが意外と便利で、しっかりと固定することができます。
おすすめ。

第3位 USB-PD対応急速充電器

www.amazon.co.jp

大人気Ankerのこちらの製品。
USB-PDという規格に対応している商品であれば、Type-Cケーブルを用いて高速充電ができるというもの。USBポートはおまけといえばおまけです。もちらん普通に使えますよ?
私が購入したXperia 5ⅡがPDに対応しているということでケーブルとこちらの商品を買いました。
携帯の充電をし忘れた時にとても便利です。
難点は、コンセントに差しておくと青いランプがずっと光っていること。
寝る時鬱陶しいです。いらねーだろこの光。


第2位 電動昇降機付き机

私が購入したのはこちら。
www.amazon.co.jp
これ、期間限定発売なのか知りませんが、現在販売を終了しています。
現在購入するなら"Flexispot"と検索してみてください。
同等品以上のものがあります。

当サイトでもレビューをしている電動昇降机。なかなか便利です。
一番便利な瞬間は掃除の時です
机の高さを1m程度まで上昇させるとあら不思議、掃除機がめちゃんこかけやすい。
加えて机の高さを上げると椅子が格納できます。
椅子の肘置きが机の高さとちょうどかぶって椅子がしまえない…なんてことが解消できます。
また、机の高さは快適な環境づくりにも関係してきます。
高すぎても低すぎてもパフォーマンスを発揮することは難しく、自分にあった高さで使用することが望ましいです。
一般的な机では調整できない部分なので、特にPCでゲームをされる方はここで差をつけられますよ、多分。
値段はそれなりにしますが買ったことに後悔はしていません、むしろ良かったと思っています。
是非。

第1位 ディスプレイの上に物置くボード

www.amazon.co.jp

私の部屋は狭いので物を置く場所を確保することが重要になってきます。
そこでこの商品。ディスプレイの上に物が置けるようになります。
商品自体そこそこ重さがあるので、うまく調整しないとディスプレイが下に降りてきてしまう等の問題が発生することもありますが、うまくやるととても便利です。
現在はスピーカーと第4位として紹介したUSBハブを設置しています。あとは飴が入った瓶とかを置いています。
耐荷重5キロなので、そこそこ物もおけますし、インテリアとして人形並べたりするのもいいのではないでしょうか。
物の上のデッドスペースを有効活用することはキホンのキですもんね。いい商品だと思います。

番外編

モニターアーム

www.amazon.co.jp

なぜ番外編なのか。それは既に持っているけどさらに追加で買ったからです。
モニターアームが良いなんてこともう既にわかりきってるから番外編として載っけます。
商品自体色々あってピンキリですが、これを買っておけばまあ間違いないというものがこれです。
AmazonBasicじゃんとか侮ることなかれ。このアーム、実はモニターアーム界の王、エルゴトロンのOEM版です。そのため品質は担保されています。
モニターアームは上下左右+前後という3Dの配置転換が可能です。
つまり手がかゆいところに届くということ。モニター付属の台座ではこうはいきません。
関節の硬さ調節もできるため、第1位で紹介したボードを取り付けても垂れてこないように、上下の動きを固くして使用しています。
買って損はほぼないと思います。セール時に買うと9000円割ることもあるので狙い目ですね。

難点を上げるとすれば壁-モニタの間の空間が15cm程度できてしまうこと。壁にピッタリくっつけたい、というのであれば別のタイプのモニターアーム(サンワサプライとかが出していたような気がする)をおすすめします。自分の環境にあったものを選びましょう。

編集後記

記事書き始めてから思いました。2020年そんなに物買ってない。
というかそもそもあまり物を買わないんでした。馬鹿かな?ぴえん(ぷゆゆ)
でもまとめてみると楽しかったのでよしとします。

ではこのへんで。あけましておめでとうございました。(今更)

xperia5 Ⅱのジェスチャー機能のはなし。

私はナビゲーションバーを使用せずにジェスチャーを利用しています。
前機種のxiaomi mi note 9sでもジェスチャーは快適だったので…

で、xperia5 Ⅱにもジェスチャーがついているようなので使用しているのですが…

めっちゃ不具合多い。

というか下から上へスワイプする動きがおかしいです。
めちゃくちゃ使いづらい。

この動きはナビゲーションバーでいう履歴を表示する動きなのですが普通に表示がバグります。

履歴表示になってないのに履歴表示と認識されてたりします(左右にSwipeするとアプリが切り替わる)
普通にLINEとか見てるときに左右にスワイプするとアプリが切り替わるのでびっくりします。
頻発するので慣れましたが。

正直この程度ならギリ我慢できるのですが、一番やばいのはこれ。

f:id:rainbowmyuu1:20201125214723j:plain

わかりますか?

そう。これ設定ジェスチャーにしてるんですよ。

なのに下部になんかありますね?

馬鹿じゃねーの?

どうやったらこんな風になるのかさっぱり理解できません。
ホームアプリをNova Lancherにしてるからですか?おま環ですか?

ちなみにmi note 9sでは起きませんでした。

…で、これをなんとかしようと3 button navigation barという明らかに下のやつだよねってものをadbから無効化しました。
するとどうでしょう。

現れました。

意味がわからない。
自分の使いやすい快適な環境にするにはまだ時間がかかりそうです。

また適当に弄ってみますかー。

au版xperia 5 IIを楽天モバイルで使う。

xperia5 IIが各キャリアから発売されました。

ずっと前から欲しかった。でも私は楽天モバイルを使っています。。。

そうだ。auのやつを買おう。


ちょっとしたまえがき(参考になるかもよ)

海外版simフリーじゃない理由

ただxperia5 IIを使いたいというだけなら海外版simフリーのxperia5 IIを買えばいいです。
日本版を買うより安い上にストレージは256GBです。
日本版を買う理由はこれしかない。そう、おサイフケータイ

おサイフケータイなんていらないという方は日本版を買う理由がありません。値段高い上に制限も多いし…
私は楽天Edyの決済をスマホでしたかったのであえて日本版を購入しました。

正確には技適の問題で海外版の携帯は使用してはいけないことになっていますが…訪日外国人はどうなるの?って話でもあるので放置されています。
使っていてもバレることはないですしアタリをつけることも無理なので事実上ないようなものです。ですが、
使用を推奨しているわけではありません。もう一度いいます。使用を推奨しているわけではありません。
使用しても全く問題ないけど推奨はしませんよ。ええ。3回目。

SIMフリーのあれこれ(Bandとか)

まずSIMフリーについてですが、SIMフリー=どこのキャリアでも使えるというのは間違ってはいませんが問題点もあります。
それにはBandと呼ばれる周波数帯が関係しています。
Bandとは周波数による分類です。各キャリアで使用している周波数帯が異なっています。全てではありませんが主要キャリアのBandを載せます。

ドコモ

Band 1,Band 3,Band 19

au

Band 1,Band 18(Band 26)
※Band 26はBand 18を内包

ソフトバンク

Band 1,Band 3,Band 8

楽天モバイル

Band 3,Band 18


こんな感じです。そして、キャリアが販売している端末はこのBand帯に合わせた設定を行っています。
つまり何が起きるのかというと、

同じ機種でも購入したキャリアによって使えるBandが異なるという事象が発生します。

新規参入のrakutenを除いたキャリア(俗に言う3大キャリア)はすべてBand 1を網羅しているので、Band 1での通信は可能です。そのためどこのキャリアでも使えます。
ですがそれ以外のBandが使用できないため、電波を拾えない地域が多くなります。基本的にBand 1はどこの会社も主力周波数帯なのでそれなりに使えますが、田舎に行くほど厳しくなります。

海外版xperiaはこれらすべてのBandに対応しています。

なので楽天モバイルで使おうとすると、Band 3,Band 18を使用しているau版しか選択肢がありません。だからau版。

キャリアはクソ。

くっそ雑な紹介

xperia5 IIの箱の中身は本体と注意事項の紙だけでした。
10万かけてこれかよっていうクオリティ。ひどい以外の言葉が出てきません。
中国のHuaweiとかOPPOとかだとTPU素材のクリアケースに液晶保護フィルム、充電器、充電コード、イヤホンがデフォルトで入っています。
こんなんじゃ衰退するよ…


で、本体前面がこれ。カラーはピンクです。

f:id:rainbowmyuu1:20201116222331j:plain

家電量販店で買った保護フィルムを装着してしまっているので全然きれいじゃない、むしろ汚い。カスですみません。


こちらが背面。

f:id:rainbowmyuu1:20201116222334j:plain

これは結構きれいなんじゃないですか???いい色だと思います。ええ。

紹介終わり。

au版を購入して設定したこと(本編)

ここからが本編です。
キャリアで端末を購入すると必ずついてくるもの、それはプリインストールアプリ。My auとかdマーケットとかそういうやつ。
これ、元々端末には入っていないのにキャリアが勝手にぶち込むんですよね。はっきり言ってゴミ。

今回に限っては楽天モバイルなのにMy auとかが入っているカオスな状況。邪魔でしかありません。
なので消してしまいましょう。

しかし、普通にスマホからアンインストールしようとしてもできません。
これを行うためにはPCが必要です。


①15 seconds ADBをインストール
ここの説明は省きます。導入方法を紹介しているサイトはいくらでもあります。

②コマンドを入力して送信する
15 seconds ADBのインストールが終わったら、コマンドプロンプトを開いてコマンドを入力してください。
コマンド??難しいことわからないよ…っていうアナタ。ご安心ください。
私がうち込んだコマンドを載せます。
これでau関係のアプリがアンインストールできます。基本全部いらないので消してしまうのが吉。
コピペでいけます。


アプリ名 コマンド
My au adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.cs.app001
TELASA adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.android.videopass
au Market adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.market
auセルフケア adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.selfcare.client
auメール adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.android.aumail
au初期設定 adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.android.auinitialsetting
auスマートパス adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.android.smartpass
デジラアプリ adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.datacharge
データお預かり adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.android.mamoru
ウイルスバスター for au adb shell pm uninstall -k --user 0 com.trendmicro.tmmssuite.oemkddi.jp
ニュースパス adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.android.newspass
使い方サポート adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.newsupport
遠隔操作サポート adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.android.remotesupport
au Wi-Fi接続ツール adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.android.au_wifi_connect2
au PAY adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.auone.wallet
au PAY マーケット adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.wowma.wallet
あんしんフィルター for au adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.netstar.familysmile
迷惑メッセージ・電話ブロック adb shell pm uninstall -k --user 0 com.tobila.tobilaphone.mobile.android.au

え?一個一個貼るのが面倒くさい?しょうがないなあ。
順番は上のアプリ名と同じ。
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.cs.app001
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.android.videopass
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.market
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.selfcare.client
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.android.aumail
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.android.auinitialsetting
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.android.smartpass
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.datacharge
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.android.mamoru
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.trendmicro.tmmssuite.oemkddi.jp
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.android.newspass
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.newsupport
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.android.remotesupport
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.kddi.android.au_wifi_connect2
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.auone.wallet
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.wowma.wallet
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.netstar.familysmile
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.tobila.tobilaphone.mobile.android.au


これでau関連のアプリが消えました。めでたしめでたし。

ちなみに、楽天モバイルのsimを入れただけでは通信ができませんでした。
公式サイトのこのページ通りに設定すると通信ができるようになりました。

network.mobile.rakuten.co.jp


xperia5 IIはいいぞ。

もしもっとわかりやすく教えてとかコメントがあれば、返信します。多分。



ブログの閲覧数が1万を超えました。ありがとうございます。殆どカラオケの記事1本だけで。

プロジェクトセカイというゲーム。

f:id:rainbowmyuu1:20201011172400j:plain

つい先日リリースされたアプリ。その名も

プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク

ボカロ好きとして、また音ゲー好きとしてすごく期待していました。

個人的にはボカロのみ出てくればいいと思っていましたが、声優ユニットが複数登場します。正直いらねえ
それはまあどうでもいいんですが、本家が蔑ろにされることだけはやめてほしい、そんな思いでした。

で、プレイしてみてどう思ったのか。という独り言です。

適当なまえがき

とりあえず始めたてのとき。
ログインができねえ…
まあ新作ゲームにはありがちな鯖落ちですよね。どうせなると思っていたのでいいんですけどね。
で、ログインできてからも不具合だらけ。みんなでライブがプレイできない。対処法はルームを退出して新規部屋に入り直すこと。
一応遊べるゲームって感じでした。今はこの問題に関しては修正されました。よかった。

システムはほとんどバンドリと同じ。まあ開発元はクラフトエッグなんでね。
細かいところを言うと色々あるので割愛。

おもったこと

いいてん

さて、本題の感想です。

本家リスペクトは間違いなくある

私が一番危惧していた本家が蔑ろにされていないか、というものですが、こちらはそれほど大きな問題はありませんでした。
というのも、TwitterのMVの時点で声優ユニットが歌っていたボカロ曲が、原曲キーではなかったのです。
これを聴いて、まさか…と思っていましたが、声優Ver、ボカロVerが選択できるようで、ボカロVerはちゃんと原曲キーで収録されていました。

キーくらいどうでもいいと思う方もいるかもしれませんが、考えてみてください。たしかにキーを変えてもメロディは壊れることがありません。
しかし、作曲者はそのキーで世に作品を送り出したのです。ドで始まってもいいはずなのにラで始まらせているんです。
そこに意味があると私は思っています。作り手の思いが詰まっている。それを変えることは私は好きではありません。

また、譜面が曲と連動しているものが見受けられます。例えば、脱法ロック(Ex)のサビは本家MVの動きをトレースしています。
ツギハギスタッカートの「円を描いて」や「結んで開いて」などは、その動きをするようになっています。
ワールドイズマインの「右手がお留守なのを」のところでは、左手のみで対応する譜面になっています。
このように、少なくとも全く曲を知らない人が作っているような譜面ではなく、楽しめる造りになっています。

ライブが楽しい

バーチャルライブという機能でライブを鑑賞することができます。これが意外といい。
ああ、ライブを見ているなと言う気持ちになります。サイリウム振れるし。
部屋に入れなかったり周りの人間消せないのはくっそマイナスだけどな

よくないてん

ここからは良くない点。

アスノヨゾラ哨戒班がカバーしか入ってない。

これはいかんでしょ。
このゲームでバーチャル・シンガーとして登場するのはミク・リン・レン・メイコ・カイトの5人。
この曲はIAが歌っているので、そういうことなのかな…とも考えたんですが、シャルルが収録されているためその線はなくなりました。
シャルルは v flowerなのでバーチャル・シンガーの一員ではありません。証明完了。
今後何かしらで追加されるとは思っているのですが、リリースしていきなりボカロ曲カバーのみは良くない。
OrangestarのIAの透き通る声が聴きたいんだよこっちは。

原曲通りに歌われていない曲がある。

シャルルのサビですね。これは歌い手でも間違えてますが、サビの雲の上というところ。
普通にくものうえーじゃなくて、クもーのうえーが正しい歌い方。正直わかりづらいところなんですけどね。
でもこれは作曲者であるバルーンがself coverで歌っているのを聴けばわかります。
これめちゃくちゃ気になるから修正してほしい、まじで。
他にもあったりするかもしれませんね。

効率曲問題

記事執筆時点(10/11)時点では、効率曲が2つあります。
一つは素材集め用のReady Steady。曲の時間が最も短いためよく使われます。(1:32)
もう一つはイベント周回用のメルト。曲の時間が最も長いためよく使われます。(3:02)
最短曲と最長曲。曲の長さがほぼ倍違います。イベントは曲が長いほうがポイントが多いようなので1曲で得られるポイントも倍変わります。
同スタミナで取れるポイントが2倍も違うと効率曲を選びたくなりますよね。
今はイベント期間中なのでメルトがめちゃくちゃ選ばれます。何回メルトやったかわかりません。曲好きなのにこれだけ聴くと流石にノイローゼ気味に…
ミクさんは一日に何回メルト歌ったんでしょうかね。まじでえげつない回数だと思います。
曲のスコアに関する修正が入ったようですが、この問題は解消されていません。どうなるのでしょうね。割と厳しい問題です。

ベテランルームの壁

ある程度ユニットを育てていくとベテランルームという部屋へ入場することができます。総合力150000以上が対象。
私は初期ガチャの星4をすべて持っていたので、すぐに到達してやると意気込んでいました。しかし、中々に時間がかかりました。
理由は総合力150000になるためにキャラを特訓させる必要があることです。そのためにはミラクルジェムというアイテムが必要なのですが、これが全然落ちないのなんの。
星4はこのアイテムが100個必要なのに対し、星3は50個で進化させることができます。レベルマックス時の総合力の差は3000程度。
実は星4のレベマが1キャラ、他全部星3レベマの編成にちょちょいとセカイや街を育てれば150000に到達します。
この方法で使うミラクルジェムは250個。それに対し星4編成では最低350個必要です。この100個の差が非常に大きい。ライブブーストの最効率は2個使用なのでそれでぶん回していましたが、落ちても1回で20個です。
……
このように私は育て方を失敗したのでベテランルーム到達が非常に遠かったです。
こんなのわかるわけねーだろ。
育ってしまえば問題にはなりませんが、始めたての方はまじで気をつけてほしいと思います。

いいわるいとかじゃないはなし

ここからは完全に私の主観、感覚的なものです。

どうしても受け付けられないのが、ボカロキャラと声優キャラの会話。
ミクちゃん、リンちゃん、みたいな感じで声優キャラが話しかけるとそれに対応して返答するわけですが…逆もまた然り…
これ、めちゃくちゃ違和感あるんですよね。
ボカロキャラ同士が対話している分には何も感じませんし、声優キャラ同士の会話ももちろん何も感じません。
前者はプログラムされ作られたもの。後者は台本はありますが、生きているものです。明確な違いがあると思っています。
ボカロは機械であり、こちらに対して一つのエンターテインメントを提供してくれるものに過ぎません。それは一方通行で、現実と交わることはできません。
その2つが強引に交わろうとしている姿を見せつけられると…人形遊びを見ている気持ちになります。
人形に話しかける声優たち。決まったセリフを返す人形。それを聴いてまた話しかける…見ていて恥ずかしくなってきます。

あくまでも個人の感想なので。そうじゃないっていう人ももちろんいるでしょう。みんなちがってみんないい。

で、どうなんだよ

リリース直後ということもあってバタバタしていますが、中々面白いゲームだと思います。ただいい点より悪い点のほうが目立っているのは事実です。
しかもバンドリの踏襲的な側面が強いので、それ以上の付加価値を付ける必要がありますね。
あと石配布も渋め(150万人記念は石50個。開発費回収があるとはいえやりすぎ)なのでテコ入れしないとちょっと…て思ってます。
まあまだ始まったばかりだし、連続曲追加キャンペーンすら終わっていないので、諸々出だしのイベントが終わってからどうなるのかというところだと思います。
個人的には応援しています。ユーザーアンケートで追加してほしい楽曲とか調査できるはずなので、もっとボカロを生かしてほしいところです。

以上、オタクでした。

パナソニック technics EAH-AZ70Wを買ってみた。レビューするよ。

前書き的なアレ

ワイヤレスイヤホンはピンキリです。

中華製なら3000円以下なんてものもありますが、高いものは3万円を超えるものもあります。

今回買ったやつは3万円を超えます。たけー。

今まで使っていたのはAviotのTE-D01g。これは10000円しないくらいでした。
全く不自由無く使用していたのですが、欲しくなってしまったのだからしょうがない。

そもそも3万円を超える機種といえば

EAH-AZ70W
MOMENTUM True Wireless 2
B&O E8 3rd Generation

有名なのはこの3つですかね。

ネット上のレビューだけを見ると完全にMOMENTUM True Wireless 2。
B&Oはあまりいいレビューはないです。初代は人気あったんですけど…(ノイキャンもないしね)
EAH-AZ70Wは問題点がありました。

特に問題としてあげられていたのがホワイトノイズ。イヤホンから聞こえるサーっていう音です。
かなり耳障りなレベルで鳴っていたそうです。

それを聞いて私も敬遠していました。というかMOMENTUM一強でしょってことで入荷待ってました。ですが…

全然入荷しねえ。

そうしてやきもきしながら日々を過ごしていました。すると
EAH-AZ70Wのホワイトノイズが6/17日のアップデートで改善されたというのです。

…ふーん。ポチろう。

開封

f:id:rainbowmyuu1:20200701211313j:plain

こちらが届いた製品。早速開けていきます。

f:id:rainbowmyuu1:20200701211318j:plain

ちなみに下が開きます。私は上から開けようとして3分使いました。

f:id:rainbowmyuu1:20200701211320j:plain

中には黒い箱。高級感がありますね。ぱかり。

f:id:rainbowmyuu1:20200701211325j:plain

早く中身見せろや。

f:id:rainbowmyuu1:20200701211330j:plain

ねえはやく。

f:id:rainbowmyuu1:20200701211332j:plain

どーーーん!!
はいこれです。なんかメタリックだし高級感ありますね。(50文字ぶり2回め)

このイヤホンの下には充電ケーブルとイヤーピースが入っていました。

私には本体付属のイヤーピースが合わなかったのでSpinfit CP360に付け替えています。

ただこれもあまり合っていません。


レビュー

外観とか外装とか

EAH-AZ70Wの外観は申し分ないです。かっこいいの一言に尽きます。
でもでかい。というよりTE-D01gが小さいんですけどね。

f:id:rainbowmyuu1:20200701212313j:plain

左がEAH-AZ70W、右がTE-D01gです。ケースの形状から違います。
携帯性はTE-D01gが完全優勢です。軽いですし。ケース自体の材質が違うので仕方有りませんが。

実際ケースはカバン、バッグを持ち歩いていればその中に入れておけばいいのですが、ポケットで済ませたいマン(特に私)にとってはちょっとマイナスポイント。

f:id:rainbowmyuu1:20200701212317j:plain

ケースの中はこんな感じです。

EAH-AZ70Wは左右決められた側にしかイヤホンをしまえません。

TE-D01gはLR関係なくしまえます。これ、意外と重要なんですよね。適当に耳から外して適当にケースにしまえる構造であってほしかったです。

f:id:rainbowmyuu1:20200701212320j:plain

これがイヤホン部分。EAH-AZ70Wのほうが大きめです。
この2機種、そもそも操作方法が異なります。

EAH-AZ70Wはタッチ式、TE-D01gはボタン式です。

どちらにもメリット・デメリットがありますが、基本高級機種はタッチ式を採用しています。
ボタン式は押し込む際にイヤホンを抑える必要があるので、タッチに比べて操作が難しくなります。慣れですけどね。

音質

恐らく皆さんが一番気になるところだと思います。
でも音質なんて人によって好みそれぞれなんですよね。

予め言っておくと、EAH-AZ70Wの音は私は好きでは有りません。
なぜなら私はややこもった音が好きだから。

なので世間一般的な結論から言うと、音はいいです。

EAH-AZ70WはTE-D01gと比べていろいろな音がしっかりと聞き取れます。
曲の中でこんな楽器鳴ってたんだ、と発見することができるくらいには差がありました。

クリアっていう表現が一番あっていると思います。明瞭性というのかな。

ただ低音は強くないです。別途EAH-AZ70W用のアプリを使用することで低音強調、イコライザ等の設定はできます。
低音強調モードを使用すると強調が強すぎてバス主体の音楽になります。そういうのが好きな人はいいかもしれないですね。

ノイズキャンセリング

これは外せない機能です。電車の中で雑音を気にせずに使用したいですものね。

はっきりいいます。がっかり中のがっかり。

先程も書いたアプリを使用することでノイキャンの強さを調整することができます。
で、普通にホワイトノイズが乗ります。アプデ前を知らないのでなんとも言えませんが、曲間はかなり気になるレベルで鳴ります。

小さめの音量で聴く人は恐らく気になります。そのくらいのレベルです。

あとノイズキャンセリングとしての出来が悪い。
低音はカットされます。それは間違いないです。ですが高音はそのまま通します。

電車の車両アナウンスがガンガン聞こえます。ノイキャンほぼ意味無し。
静かだなあと感じたことは皆無です。通常よりやや喧騒が小さくなったなぁという程度です。

AirPods proのノイキャンのほうが3倍はマシです。

電池持ち

私は通勤往復で2時間の使用です。土日は使いません。
それで1週間程度ってところです。公称再生時間がノイキャンありで19.5時間。

つまり10時間程度で電池切れてるってことになります。
他の方のレビュー、口コミによると、充電ケースの放電がかなりエグいらしいです。

私の場合、電池残量が3から2になった翌日に充電ケースの電池がなくなりました。

いや2の範囲。

こんなんなら2なんていりません。なんのための2だよと愚痴りたくなりました。

TE-D01gは10時間単体で再生できる上にケース含め50時間再生できます。
充電スパンは2~4週間に1回程度です。

EAH-AZ70Wにしてからは使わなくなっていたのですが、今日見てみると放置した日のままの電池残量が残っていました。

結論(まとめ)

3万円かける価値はない。

得られるものがしょーもないノイキャンとそれなりの音質、タッチ操作、アプリでのイヤホン機能。

失うものは可用性、携帯性、防水性(レビューしていませんが、TE-D01gとは数段階違う)。

差額は20000円↑です。

私はここに価値を見いだせませんでした。そもそも私好みの音質じゃないし。

満を持したアプデでもこの程度。正直買って失敗しました。


次回、メルカリで捌くぞ偏でお会いしましょう、さようなら。